たびのおもいで

ダブルバトル・ポケモン収集・配信追っかけ

第4回うえすとオフ レポ

お久しぶりです、うぱおです。

とうとう勇気を出してうえすとオフに参加してきました。

 

まだ1週間も経ってないですが、本当に行ったんだっけ、と自分でも分からなくなるくらい不思議な感じです。(写真があるから絶対行ったのは事実。)それくらい私にとって対戦オフ会なんて異世界のものだし、参加するなんて絶対無理だと思ってました。

でもコロナで減った仕事の暇潰しにうえすとさん見始めて、ダブル始めて、うえすと組という謎の組織の組員と呼ばれるようになり、他の組員とも遊び始めたりする中で、話でちらほら出てくるリアルうえすとさんを一目みたいという思いが徐々に強くなりました。前回も前々回も国内にいなかったり体調無理だったりで、「今回が本当に唯一のチャンスかもしれない!」と思い、性格おくびょうのみじんこ心臓をばくばくさせながら参加申請しました。参加するまでもしてからも色んな方に相談させていただき・・・こんな面倒くさいやつの話を聞いてくださり本当に感謝ですmm(特にmanaさんとシュロさん)

 

いきなり自分語りから始めてしまいましたが、うえすとオフレポ書いていきます。

とにかく長いし細かいし、単なるうえすとファン視点全開の話が多いです。

「こいつやべえな笑」くらいのテンションで読んでもらえると嬉しいです。

そして、皆さんもうえすと配信へ遊びにいきましょう。

www.youtube.com

 

長いので結論から先に言うと、

リアルうえすと組長、まじで神でした。

推しは推せる間に推すべし。

 

配信のコメ欄やツイッターで関わってる人たちと会えるのも想像以上に嬉しかったです。陰キャの私でもなんとかなりました。全く関わったことない方々とも一緒に遊べたのも良い思い出になりました。本当にありがとうございました。

 

今更だけどお前誰、って思われる方向けに自己紹介すると、うえすとクイズ作ったりうえすと動画見返すまとめ記事を書いたりしてる、ただのうえすと追っかけです。

対戦は去年の予選最高1729程度の弱者、今年は育児大変すぎて全然できておらずポケモンスリープしかやってません。見学枠にしようとも思ってたんですが、対戦の機会なしに話しかけられる気もしなかったので対戦枠にしました(これまじ英断)。対戦レポもちょこっと書いてます。

 

※似た名前の方が登場し読みにくかったので、「うえすとさん(or 組長)」を指す場合はすべて緑字にしています。

 

 

【オフ会前】

前日夜から緊張しまくりで寝れず、しかも場所梅田だと思ってたので無事遅刻^^

一番の失敗はSwitchが入る鞄が朝見つからなかったことです。ちゃんと夜に準備しましょう。

ちなみに構築はちょくちょく作っていたコライドン構築を持っていきましたが、前日の夜に2体変更したので練度乙状態でした。

持って行った構築。コライドンが可愛すぎるので使いたかったんですが、全然上手くまとめられませんでした。隠密ライコのウェザボはまあまあ面白かった。

(アラブルダケは二つ名と続けて「運命をかんじる マスボダケニ」って名前になってます。マスボ入りの色違いなので。「マスボダケニのニって何ですか」ってばりーさんに聞かれたのに答えられてなかったことをさっき思い出した。)

 

 

【到着〜開始】

うえすと画伯の最新作

エレベーター上がって降りたらそのまま会場で、心の準備する間もなく受付に組長がいた。

脳内てんぱりすぎて挙動不審のまま受付、なんか話された気がするも頭に入らず、とりあえず持ってきたお土産はい、どうぞ。(内心:本物おるwハリボーグでかw)混乱しすぎて声が掠れてました。

座るとこ見つからずとりあえず立っていると自己紹介が始まり、コメ欄やメン限で見たことあるな〜名前聞いたことあるな〜って人の顔と名前がマッチするアハ体験。

ちなみに女性1人でしたので流石にしぬほど緊張しました。それが嫌とかではなく、気を使わせたら悪いなぁと思っていました。気配りしてくださった方々、本当にありがとうございます。

 

 

【グループ分け&対戦開始】

EグループでJesseさん、マイナンさん、じぐざぐさん、ともさん、そしてうえすとさんと一緒!ひえええ組長と同じグループじゃん(歓喜)(あわわわでもちょっと安心)。なんとか落ち着きを取り戻して席につき、総当たり戦がスタート。

 

1回戦:メン限鯖でよく見るマイナンさん!

認識されてませんでしたが(最近配信行けてないので自業自得)、初オフ対戦であたふたする私に優しく教えてくださり感謝・・・霰パをうえすとオフにちゃんと持ってくるのメンバーの鑑すぎる。構築は私の方が有利だったんですがプレミひどく負け。でもこの対戦と喋ってくださったお陰でだいぶ緊張がほぐれました、ありがとうございました。

 

2回戦:ドーミラーのともさん!

剣盾の時のスピスワドーミラーの人だ!とめっちゃ一方的に認識しており興奮。ドーミラー構築の記事がすごく丁寧に書かれていた記憶。先日発売されたドーミラーミラー(鏡)持ってきていらしたの、愛がすごい〜。対戦は惨敗。対戦後によくわからないことを言ってる私とお話してくださったり、すごいイーユイ(語彙力)を見せてくださったり、ととても優しい方で感動でした。ありがとうございました。

 

3回戦:うえすとさん

ここまでの緊張がやばすぎて、組長相手で寧ろほっとしました(緊張がほぐれるという意味で)。ハリボーグでかい(二回目)。私が持ってきたグレイシアと一緒に写真撮らせていただきました、うきうき。組長、ファンに優しすぎてまじで沼。

対戦は・・・メン限で公開していたあの構築!?中身は違うかったらしいですが、こちらのドドゲザンをなんとか上手く通せて勝ちをもぎとりました。前日にドドゲザンの強さに気づけてよかった。めっちゃ悔しそうな組長、私は一生擦れるネタができて嬉しい。その後も感想戦したり、とようやくちゃんと話せて「本物や・・・」ってなってました(二回目)。来てよかったとこの時すごく思いました。

オタク、嬉しいです。グレイシア可愛い。

 

 

4回戦:じぐざぐさん!

見るからに強者のオーラ、横浜ピカチュウのケースだし、失礼のない対戦だけできればなという思い・・・。構築は結構きつめでしたが、噛み合いがよかったのかタケルライコを暴れさせることができてなんとか勝利。対戦ありがとうございました!

 

5回戦:Jesseさん!

Twitterで数日前に話しかけてくださったイーユイシャツの背が高い方、オフ会中もコミュ力やばいなと思いながら見てました。対戦は何もできず負け。集中力が既にきれていて不甲斐なさすぎる対戦をしてしまい落胆。それでも話しかけてくださり、質問やアドバイスをくださったり、とても大人で優しくしてくださいました。ありがとうございました!

 

そんなこんなでグループ戦が終了。時間経つの早すぎ。

2−3なので及第点ということで。プレミで落とした試合もあったのがもったいなき。

終わった人から昼ご飯ということで、特に何も考えていなかった私は組長・シローさん・みたまさんについていくことに。組長がゴーケンさんとばりーさんにも声かけたいな〜、と待っていたんですがお二人の対戦長引きすぎてたので断念。

 

 

【昼休み】

昼食探しに行きましょうーと外に出たはいいものの、この4人の中に計画性がある人がいなかったらしく前途多難状態。 みたまさん「ラーメン」シローさん「サイゼリヤ組長「じゃあラーメンでいっすか」 って流れから、いつの間にかつけ麺の店に向かってました(謎)。 

 

歩道橋登ったり降りたり新大阪の新幹線側も通りすぎ、普通に車道を歩こうとするシローさんを止めたりしながら歩くことかれこれ20分程。みたまさん、ぎっくり腰なのにこんな歩いて大丈夫か、てか組長戻る時間に間に合う気ないやん、とそわそわする私。そうして到着した店、見事にシャッター閉まってる\(^o^)/ 仕方なく隣の定食屋さんで食べて戻りました。ポケモンや配信の話ずっとできたの楽しかったし、とにかく私は組長と同じ空間にいるだけで楽しい。

 

 

【午後:決勝トナメや交流対戦】

決勝トナメが始まる前に、ついにゴーケンさんとばりーさんにようやく声をかけることができました。いつもお世話になっている方々に会えて、うきうきする私。勝手に作ってきたうえすと組ステッカーを押し付けました。(近くにいたみたまさんにも押し付けました。)チキンすぎる私はお二人には事前にDMしていたので会えるのを楽しみにしていたのであります。ばりーさんはステッカーをケースにすぐ貼ってくれて嬉しすぎました><

勝手に作ったうえすと組ステッカー。サンプルなので印刷が荒いですが結構かわいくできた気がします。本刷りもしたいけどいつ誰にあげるん案件・・・欲しい方いたらあげます。

 

みんなお揃いなのエモくない?

 

グループ対戦での話などしていると鍵っ子のKOHさんも含めて鬼退治フェスでもやりますかということに。中級でどれだけ苦戦するんだよってくらい苦戦しながら(しかも肝心のゴーケンさん入れてないし)なんとか終わらせるとトナメが始まっていて、大画面で組長がミラー対戦で苦戦してました。

 

大画面観戦しながらも、せっかくだから対戦もしたい〜と思い、ばりーさんに対戦お願いするも、2戦ともぼこぼこにされましたw

ゴーケンさんにもぼこぼこにされましたw

楽しかったので良いのですがあまりにも不甲斐ない。そして鍵っ子のKOHさんには延長コードをお借りし、、、と1人では全く何もできない奴。みなさんが優しくて本当に感謝です(。。)

 

その後ばりーさんのお知り合いの、えふさんと「うえす」さん(一文字違いの名前で組長とは別人)も対戦に参加され、ついでに私も混ぜていただきました。プレイングぶれぶれすぎてお二人にもぼこられましたが、コライドンを使ってらしたえふさんに色々教えて頂けてとても光栄でした。うえすさんはとても話しやすくて色々おしゃべりしたり、パーティ相談したり楽しかったです!

 

そうこうしている間に決勝戦が開始。

のっとんさんvsこけしさんの超ハイレベルな対戦...うえすとさんとシローさんの実況に加えて、すぐ隣でえふさんとうえすさんが話す解説を聞きながら楽しみました。

のっとんさんは、私がダブルバトルを始めた後に初めて見た日本一決定戦(当時コロナ中でオンライン)の決勝でアナライズジバコイル使ってらした強烈なイメージがあるので、生でその強さを見れて、なんていうかとてもかっこよかったです。しかもまたピッピいる!って1人でテンションあがってました。優勝おめでとうございます。

組長とシローさんも実況お疲れ様です、生での実況聞くの初めてだったので周りの反応も含めて面白かったです。その後表彰式に入り、閉会。疲れたけどあっという間でした!

 

二次会まで時間があるということで、うえすさんのお誘いでボドゲをして待つことに。

ゴーケンさん、ばりーさん、緑なおばけさん、えふさんを含めた6人で「シャドウレイダーズ」というゲームで遊びました。初見だけどめっちゃ楽しかった・・・!(ボドゲ弱いけど大好き) 最後、スキル使えないプレミをするもおそらく関係ないほどえふさんが強くて勝ち。えふさんのイメージ、がちで頭良い人って感じ。国産ボドゲにも興味が湧いたので発掘していきたいです。

 

そこから少しお片付けをして二次会の梅田に向かって電車で30人弱でぞろぞろ移動しました。梅田のすんごい人混みの中で組長ハリボーグを上に掲げながら歩いてたの草。

 

 

【二次会】

居酒屋の2階で座敷とテーブル席に分かれて座る形で、私はシローさん、ゴーケンさん、うえすさんとご一緒させて頂きました。

初っ端からシロー節炸裂でとても場を和ごましてくださいました。シローさん、誤解されやすい方な気がしますけど本当に裏表がなくいい人です、とここで言っておきます。組長と大学同じだった時の話や、過去作の話、PJCSの話、炎上した時実際どんな感じだったのか、など色々聞かせていただきました。時折うえすとファンからシローファンに乗り換えさせようとしてこられましたが、それはおそらく効果がないのであしからず^^ うえすさんも動画上げてると聞いて、POKELOIDという新たな領域を知りました。(帰ってから、うえすさんのカイリューのダンスドラゴンダンスの動画に衝撃を受ける)ゴーケンさんはバトレボからやってる古参だと初めて知って、興味あるので聞かせてもらいました。

 

レギュGの話、というか主にシローさんが使ってたレシラムがいかに弱そうかという話や、ゴーケンさんが使っていたグラードンもなかなか厳しいという話や、うえすさんも実はパチリス好きのマイオナ出身で、そういや組長のニコ動の草統一の動画にシローさん出てましたよね(これは私)・・・などと濃すぎるポケモン話ができるとても楽しい時間でした。好きな趣味の話だけできるの楽しすぎてやばい(語彙力)。

 

お酒も4杯くらい飲んでちょうどいい気分になってきたところに、すでにだいぶ酒でできあがった組長がアンリレさんと一緒にテーブルに参加してくれました。酔っ払いうえすとの私への効果抜群ダメージ量がやばい()。とにかく、推しの供給過多状態で勝手に破壊されておりました()。通路にしゃがみこんで喋る組長が尊すぎて脳裏にやきつけました(人が通るたびに避けてて泣いた;;)。話していた内容全然覚えていませんが、サイゼリヤ台パンと講義中台パンの話は生で聞けたのを覚えています。4年前はコメントする勇気もなく半年以上ロムって見てただけの奴が、好きな配信者と一緒に酒飲めてるという現実・・・感慨深すぎて脳が追いついていなかったです。断言しておきますが、ただ私が変な奴なだけで、うえすとさんは全く変な人ではないし、とても紳士です。

 

いつもイソさんが話題に出してくる幻のうえすT(うえすとTシャツの意味)を売ってたので、買いたいですと伝えると

組長「いつもお世話になってるんでタダでいいですよ」

うぱ「無理無理無理」(内心:なにこの人優しすぎファンたらしか)

組長「じゃあ2枚あげます」

うぱ「いや2枚は流石にいりません」

うえすTを1枚定価で購入させていただきました。サイズLだしほぼワンピース状態^^

キャラの名前は「うえてぃ(うえT?)」だといつぞやの配信で言ってました。

 

そんなこんなで二次会もお開きになりました。長いようであっという間の1日でした。

 

帰り道、ひそかに組長が一緒に写真撮ってくれました。私(うぱお)のスマホだけで撮っていいですよ、なんて言われてしまったので・・・組長の自覚のないファンサ精神は重罪級です。まじで沼。写真送ってくださいと言われましたが、これは私だけのものにさせていただきます(ゆるして)。大事にします。

 

 

...

オフから数日経って、日常に戻って、なんだか本当に不思議な気分です。

 

すでにオフ後配信何回もしてる組長の放送やコメ欄を見ながら「この人たちと会って喋って酒飲んでたのか〜」と思うと、嬉しいような切ないような気分で自分の情緒不安定具合がやばい。当日は緊張しすぎていたのもあって素直に「最高だった!」と言えないのがくやしいですが、とてもとても大事な1日になりました。関わってくださった皆さん、そして何よりうえすとさん、本当にありがとうございました。

 

単なるオフレポを書くつもりだったのに、とても感情的なブログになってしまった・・・。

自分はポケモンが好きだと思っていたんですが、今ではポケモンと同じくらい、うえすとさんを中心としたコミュニティが好きなんだと思います。他の対戦オフは興味ないですが、うえすとオフには機会があればまた参加したいなと思います。今回お会いできなかった組員にもいつかお会いしたいので。これからもマイペースに組長の応援していくつもりですので、こんな奴ですが皆様よろしくお願いしますmm

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うえすと組、最高!!

組長、ほんとにありがとう。無理しない程度に配信続けてくださいね。おつうえです。